大場夫妻と目黒ランチして再認識した、会社とは一体誰のものか

思ったより出張仕事が早く片付いてしまったので、
大場夫妻と目黒でランチをしていました。
 
nayさんもRuby社長なので、いろいろと情報交換できて
楽しいものがあります。寝不足で私に元気がなかったのが
申し訳なかったです。
 
さて、震災があって、会社のあり方というものを
強く考えるようになりました。
会社は誰のものか?ってやつです。
元々は私がやりたくないことやらないための器として
始めたラビックスでした。
でも、今は完全に社員と一緒に乗っている船です。
そして、nayさんとランチして、
ああ、やっぱり万葉とはいろいろ違うなぁなんて。
 
ちょっと見ない間に万葉は15人規模の会社になっていました。
うちはというと、それはやらない。
nayさんがいつだったか、ゆるやかな拡大を目指すと
書いていましたが、確かにそうなっていました。
すばらしいです。うちも7年くらい前はそう思っていました。
でも今は違う。拡大を目指すのは売上とか利益であって、
会社の規模ではない。もっともっと利益がでるようになったら
人材の採用は考えますけど、今しばらくはキープです。
 
会社もゆるやかな売上増大を狙っていて、
社員の給与もゆるやかに増加する。
そのための仕組みづくりは地方で受託開発では
構築できないと思い、何年もかけて自社サービスに
切り替えております。
 
万葉とうちではいろんなところが違います。

万葉 ラビックス
業務 受託開発 自社サービス
場所 都内 仙台
人材 豊富 いない
社員の転職のしやすさ 容易 Rubyという面では困難
会社の社員規模の方針 ゆるやかな拡大 現状をキープ
経営スタイル 共同経営 ワンマン経営

 
ラビックスは私がやりたくないことをやらずに、
社員が安心して仕事をするための船です。
優先していることは

  • 会社の安定と社員の雇用の安定

ですね。決してバイアウトとかM&Aではなく、
昔風に言うと、

  • 社員を路頭に迷わせない船

です。この方針を気に入っていて、
うちの会社が大好きな社員で成り立っています。
 
間違っても社員は馬ではない。
社長の仕事とは、社員をムチで叩いて走らせることではなくて、
社員が告げた行き先まで、社員を導くことなんです。
 
なでしこジャパンの佐々木監督風に言ってみました。
 
社員は家族と同然と思っています。
そんなの鬱陶しいと思う人もいるとは思いますが、
家族に安心してもらうのも私の仕事。
 
こんな社長と社員でスイカを食ったりしながら日々Ruby
やって自社サービスを開発しているのがラビックスです。