今回のケンミンショーの津軽弁講座が俺の中では神回だった

ケンミンショーがお蔵入りになっていた津軽弁のVTRを解説してもらうというものをやっていました。 これが面白かった。

http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/secret/this_week/bn1697296.html

秋田県由利本荘市出身の加藤夏希さんが、「東北弁はだいたい分かるけど、津軽弁だけはわからない」とか言っていたのですが、

何言ってんだ!

秋田県人でもわかるわい!

と言ってもまあ県央と大館北秋じゃ言葉がだいぶ違うのですよね。 秋田県の県北地方である大館北秋地方(大館市北秋田郡)は津軽弁とそんなに言葉が変わらないです。 なので、津軽弁がわかります。イントネーションも近いです。大きく違うところは2つ。

  • 「まいね」は使わない。秋田では普通に「ダメ」と言う。
  • 「〜はんで」は「〜んて」と言う。

この2箇所がわかれば大館の人だったら理解できると思う。

まずこれ。 f:id:xibbar:20160524215234j:plain f:id:xibbar:20160524221324j:plain

なんだ「はんで」を「〜て」に変えたら大館で普通に使う言葉じゃないか。

「50年も60年も生きた人だもの。歳とってしまったから家にいるのよ。」

次はこれ。

f:id:xibbar:20160524215505j:plain

これは大館弁への修正なしだ。そのまま通じる。

「ここがうちのところだったら食べさせてあげたのに。他人のところだとね~ハッハッハ。」

つぎはこの高校生。 f:id:xibbar:20160524221452j:plain

これは大館の人だったらわかるかもしれない。旧北秋田郡だと「わった」は言わないのですが、 大館市は「とても」とか「すごく」を「わった」とか「わったり」と言うのです。高校生の時、だいぶ戸惑いました。 なので、大館の人だとわかるかもしれないです。 「わったり食ってらしわーいま」が大館弁です。 ちなみに、うちの親父は「のりでねくってらっしゃわーいま」と言います。 わかるかな。まあ、わかんねーだろな。

「メッチャ食っているし、私いま。」

が正解。

つぎはこのおじさん。 f:id:xibbar:20160524215708j:plain f:id:xibbar:20160524215619j:plain

特に修正ないな。秋田でもこのぐらいは年寄りは言う。

「ある。若い時だったけど。今では歩いてないな〜。乗って歩いてないな~。」

※ 「車に乗って行く」のことを「車で歩く」といいます。「車であぐ」ね。

次はこのマダム。 f:id:xibbar:20160524215853j:plain f:id:xibbar:20160524215904j:plain

特に工夫もなくわかります。

「だけど、夜中に物音がすると、わ!と思う時、びっくりする時があるけどね。」

最後は舞の海関と木野花さんが解説しているところ。 f:id:xibbar:20160524220229j:plain f:id:xibbar:20160524220201j:plain

「まいね」を「ダメだ」に置き換えたら大館で通じます。

「これ、だったらきちんと書かないとならないよな〜。こんなきたない字で馬鹿だな〜。ちゃんと書かなきゃダメだよな。綺麗に書かないとダメということよ。」

というわけで、半年間の避難中、うちの家内は秋田弁には苦労したようです。 でも、秋田弁で話すのは楽しいのです。 なんというか、抑揚が言葉の一部になっているので、気持ちが伝わりやすいんじゃないですかね。